大雪山黒岳からお鉢平展望台までに出会った花々 2024年7月27日
写真だけです。
大雪山黒岳からお鉢平展望台往復
2024年7月26日~28日
メンバー 4名
7月26日 晴 函館から愛山渓ヒュッテ
7:10函館出発。7:40大沼インターから高速道路に入る。13:30旭川駅にて,長野市からの友人合流。14:15~30愛別町マルシェにて夕食,朝食,飲み物等を購入。15:00愛山渓ヒュッテ着。16:00~17:00温泉入浴。17:30から夕食。その後,初めての参加者がいるので,多少ビール等を飲みながらメンバの紹介を実施する。20:00まで歓談しながら楽しく過ごし就寝。
7月27日 晴 黒岳からお鉢平展望台往復
4:00起床。4:30朝食。5:10愛山渓ヒュッテ出発。6:00黒岳ロープウエイ駅着。6:20ロープウエイ乗車。6:35黒岳リフト乗車。 6:45黒岳登山口着。
7:02黒岳へ出発。登山道はゴロ石等が多く,傾斜もあるのでのんびりと登る。次第に陽差しが強くなり,暑さを感じる。7:33~40高度1690mにて小休止。登るにつれ傾斜も増し更に登りのペースが遅くなる。花々も多くの種類が咲いており,写真を撮りながら登る。8:12~20小休止。急ぐ必要が無く,私の腰と膝の痛みがあるので,一歩一歩の登りである。8:56~9:09高度1970mにて小休止。のんびりと歩くと直ぐに頂上である。
9:15黒岳頂上1984m着。天気が良いので多数の登山者が休憩している。我々ものんびりと行動食を取りながら休憩し,写真を撮って過ごす。9:40黒岳石室へ向け下山開始。ここから先は樹林帯は無く笹,灌木等の道である。9:51~55コル950mで花々の写真撮影。
9:26黒岳石室1890m着。ここでも多数の登山者が休憩している。9:35北鎮岳へ出発。灌木,ハイマツ帯の道幅3m程の道を,緩やかに登る。標高が上がったので,あまり暑さは感じない。10:55高度1900m付近通過。花々の写真を撮り,大雪山の緩やかな山並みを満喫しながら進む。11:26雲の平1950m通過。
11:40お鉢平展望台標識2010m付近着。すでに行動計画より大幅に遅れており,私の調子も悪いので,北鎮岳は断念し,ここから引き返すことを,メンバー伝えて同意を得る。風もなく暖かい中,行動食を取りながら休憩する。お鉢の内部,対岸の間宮岳,烏帽子岳,凌雲岳,北鎮岳等の眺望を楽しみ,写真を撮りながら過ごす。
室蘭岳 南尾根~西尾根コース 2024年7月20日~21日
メンバー 3名
7月20日 晴
14:30函館出発。17:45室蘭岳登山口駐車場着。18:00登山口付近の芝生にテント設営。18:10から外で各自持参の弁当等の夕食となる。男2名はビール,焼酎を飲みながら歓談しながら過ごす。20:00寒くなりテントに入り就寝。
7月21日 晴
4:45起床。5:30朝食。テントは濡れているので,乾燥の為張ったままにする。6:00登山口400m出発。広い作業道を進む。6:14~18白鳥ヒュッテ前で休憩。ここから穂ナック的な登山道となる。6:27白鳥ヒュッテの水源水神社鳥居前通過。タイヤの階段等の有る急登を登る。次第に南尾根上に出て樹林帯の緩やかな道を登る。
6:44南尾根上標高点596m通過。6:55~7:04高度650mにて小休止。この付近からダケカンバ樹林帯の中を登る。7:12標高点705m通過。7:22ゆるやかな傾斜の道を登る。次第に笹原の道となる。7:47灌木帯の稜線905mに出る。少し東に進み,左の頂上への道に入る。7:48三角点のある広場通過。直ぐに大きな室蘭岳との標識と,吊鐘の有る広場着。
天気晴,風はなく暖かい中,行動食を取り休憩する。東にカムイヌプリ等が眺望出来る。
8:04西尾根コースへ出発。樹林帯を下り8:23笹原のコル830mを通過。8:30コブ855mを通過し,南のコブ825mへ向かう。急な下りにはフックスロープが張られている。8:36コル800mを通過。登り返して8:41コブ825m着。東に越えて来た室蘭岳を,眺望しながら休憩する。
8:52下山開始。西尾根を南下する。樹木の少なく陽が当たるので,暑さをもろに感じる様になる。大汗をかきながら,急な笹原を慎重に下る。
9:24~28樹林帯に入った高度595mにて小休止。ここからは傾斜の緩い樹林帯の道を黙々と歩く。10:00小沢425mを左岸へ渡渉。30m程登り返し10:08白鳥ヒュッテ着。10:17下山開始。10:30登山口に下山。テント撤収し10:45伊達温泉へ出発。11:30~12:30温泉入浴。13:00函館へ出発。15:53函館着。
晴の良い天気に恵まれた山行となりました。しかし気温が高く陽の直射による暑さに,多少苦労しました。熱中症対策として,塩分を加えたスポドリ1.5㍑を利用しました。
(NG記)